活動ログ
第35回定例会のご案内
2024.06.20 更新
拝啓 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、新年度初となる第35回定例会を下記のとおり開催することとなりました。
今回は、性格心理学と脳科学を専門とする株式会社モンテキーヨ 代表取締役社長の佐々木大介氏をお招きしご講演いただきます。
会員以外の方もぜひお誘いください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※講演終了後は、懇親会を予定しています。お時間の許す限り奮ってご参加下さい。
~ 先生 プロフィール ~

株式会社モンテキーヨ 代表取締役
INDEPENDENCE ACADEMY 代表
日本認知科学会 正会員
1977年4月4日生まれ
2014年、デザインとコンサルティングを目的とした株式会社モンテキーヨを設立
2019年1月、性格心理学と脳科学をハイブリッドした「人間関係学」を提供する為にパートナープロファイリング協会を設立。多くの経営者や個人向けの研修を行う。
2022年4月、パートナープロファイリング協会を前身とした、根拠のある自己肯定感と主体性を持つ人材を育成する為にINDEPENDENCE ACADEMYを設立。
全ての事業において共通している理念は「関わる人全ての主体性の発展を約束する」と「互師互弟の精神」
主な講演/研修実績
大阪府立交野高校/大阪教育大学附属高等学校平野校舎/近畿大学産業理工学部/大阪市立南幼稚園
富田林JC/天王寺ロータリークラブ/リプラスアカデミー / その他企業
● 今回のテーマのポイント
今回のテーマは、「 坂本龍馬に学ぶ自己肯定感と自信の高め方~人間の人格形成の仕組みから考察~ 」(60分)です。
坂本龍馬の精神的な強さ秘訣は、何だったのでしょうか?
一介の脱藩浪人でありながら、各地の名士たちと交流を重ねながら日本を近代化へと突き動かしていきました。挫折や苦労があったのにも関わらず、途中で諦めることなく行動を続けました。
勝海舟など龍馬を飛躍させることとなる人物らの影響が多分に考えられますが、佐々木先生によると龍馬の幼少期にそのヒントが隠されていると言います。
確かに自然豊かな土佐の環境、武士や町人が生活をするダイバーシティ的な地域、そして、家族からの愛情が龍馬に注がれていました。
龍馬の幼少期に光を当てたこれまでにない考察をして頂きます。龍馬の新たな魅力を紐解いていきましょう。
| 開催日 | 令和6年4月26日(金) |
|---|---|
| 開催時間 | 19:00 開演(18:30 開場) 20:00 終了予定 |
| 開催場所 | パークサイドビル9階 中会議室② 北九州市小倉北区堺町1-6-13 |
| 内容 | 講演 「 坂本龍馬に学ぶ自己肯定感と自信の高め方~人間の人格形成の仕組みから考察~ 」 |
※出席確認
ご出席ご希望の方は4月19日(金)までにお電話、FAX、メールのいずれかの方法でのご連絡をお願い致します。
※会員以外の方のご参加も大歓迎です(但し、会員以外の方は参加費として1,000円を頂戴致します。)。人数確認の為、参加されます方のお名前等をお知らせください。
FAXされる方は、下記の参加申込書にお名前等を記入して送信してください。
| 問い合わせ | 〒803-0814 北九州市小倉北区大手町7番38号 大手町ビル203 司法書士のぞみ総合事務所内 北九州龍馬会事務局 TEL093-562-5778 FAX093-562-5788 E-mail:kitakyushuryomakai@gmail.com |
|---|
※会運営の基礎となる年会費(5,000円)の納入にご協力下さいますようお願い申し上げます。
FAXの参加申込書はこちらのPDFを印刷してご利用ください。
↓
FAX用参加申込書PDF