活動ログ
第30回定例会のご案内
2022.03.09 更新
さて、本年第1回目となる第30回定例会を下記の通り開催することとなりました。
今回は、“良い仕事”を通じて“良い会社”を作るをミッションとする株式会社小宮コンサルタンツ(代表 小宮一慶)に所属するエグゼクティブコンサルタントの藤本正雄先生をお招きし、ご講演いただきます。
藤本先生の想いは、「ヒト・組織は無限の可能性を秘めていると信じています。経営は各社員が可能性を最大化出来る環境づくりを追求し、社員は自身の可能性を最大化させる取り組みを行うべきだと考えます。私が関わることを通して、その一助となれたらと思います。日本にはまだまだ可能性があり、日本を支える全国の中小企業の経営計画、働きがいの向上にも伸びしろがあります。その可能性を引き出し、広げたいそのように思っております。」と、海援隊という商社を目指した坂本龍馬の想いと通じるものを感じます。
人事のプロである藤本先生のお話で、可能性を最大化する環境づくりの追求を一緒に考えてみませんか?会員以外の方もぜひお誘いください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【藤本正雄先生プロフィール】
立命館大学産業社会学部卒業。欧州ボンド大学経営学修士課程卒業(MBA)。
人材育成専門機関、事業会社の人事部門や経営管理部門、組織人事コンサルティング会社を経て現職。
人・組織に関するテーマを中心に、経営戦略や組織戦略・事業計画の策定・実行支援、事業承継支援、各種プロジェクト・研修などに携わる。ビジネスコーチとして経営者個人や社員へのコーチング等、個別支援も積極的に行う。「人と組織の可能性を最大化し、成果を最大化する」ことを目指す。
【コンサルタント事例】
・日本初の本格的移民受入プロジェクトの立ち上げ、実行計画策定に参画、成功裏に導く
・離職者多発の状況で事業部長に就任、その後1年間離職者ゼロとなる快挙を達成。
・老舗卸売企業で人事評価制度・事業計画策定を支援、売上急増・社員満足度急伸に寄与。
・東証一部上場企業の新卒入社社員~経営幹部社員の人材育成体系づくり、専任講師を務め、中核人材育成の土台構築、上場準備に寄与。
・経営幹部から若手社員に至るまで、数万人に対し研修やコーチング等で直接支援・指導。
| 開催日 | 令和4年4月1日(金) |
|---|---|
| 開催時間 | 19:00開演(18:30開場) 20:30終了予定 |
| 開催場所 | パークサイドビル9階 中会議室② 北九州市小倉北区堺町1-6-13 |
| 内容 | 講演及びディスカッション 「人事コンサルタントと考える、働きやすさと働きがいの違いは? ~やる気のある人材を育てた龍馬の人材育成~」 |
※出席確認
ご参加ご希望の方は
3月25日(金)までにお電話、FAX、メールのいずれかの方法でのご連絡をお願い致します。
※会員以外の方のご参加も大歓迎です。人数確認の為、参加されます方のお名前もお知らせください。FAXされる方は、下記の参加申込書にお名前を記入して送信してください。
※万が一、定例会中止の場合は申込みされた方にのみ中止の連絡をさせていただきますので、予めご了承くださいませ。
| 問い合わせ | 〒803-0814 北九州市小倉北区大手町7番38号 大手町ビル203 司法書士のぞみ総合事務所内 北九州龍馬会事務局 TEL093-562-5778 FAX093-562-5788 E-mail:shiho.nozomi@gmail.com |
|---|
※当日はマスク着用でのご参加の上、会場にて手指消毒及び検温にご協力をお願い致します。
※会運営の基礎となる年会費の納入にご協力下さいますようお願い申し上げます。
FAXの参加申込書はこちらのPDFを印刷してご利用ください。
↓
FAX用参加申込書PDF